【防災備蓄】震災や災害に備えて備蓄水を追加しました

※本サイトは記事内に広告を含んでいます。
災害備蓄

南海トラフ注意報が解除されましたが、

我が家の防災関連の備蓄は

満足いくほど揃っていないので、いまだに毎月少しづつ買い足しています。

今後起きる災害が、地震であれ洪水であれ、何にせよ大規模だった場合、

我が家は田舎に住んでいるため、道路の遮断や渋滞など

支援が来てくれるのも

後になるのだろうなーと思っています。

なので、1〜2週間は支援が無くても過ごせるよう準備したいと思っています。

 

スポンサーリンク

水を追加購入しました。

夫と息子の3人家族の我が家。

もし、今のように暑い時期に災害が起こった場合、

今ある水の量では到底持たないと判断しています。

なのでとりあえず2ケース、購入しました。

基本はローリングストック

段ボールに記載されている賞味期限は見づらいので、

マジックでも記入しています。

そして、期限が迫ってきたときには、

1〜2か月前をめどに料理や飲料水として使いつつ、

新しいものを購入するというサイクルでやっています。

 

スポンサーリンク

水のストック品の意外な使い方

保管方法は、

子供のケガ防止対策も兼ねて

テレビ台の周りを囲っておいています。

保管っていうか置いてるって感じですが。

見た目は非常に悪いのですが、

子どものケガを防げるようにと、いたずらにあちこち触らせないように、安全ガード代わりになっています。

ガード用のシールのようなものをテレビ台に貼ろうかとも思ったのですが、

不要になった時に、うまく剥がせるのか疑問だったので、水のダンボールでガードの代用してくれています。

見た目はよくありませんけどね(~_~;)

今後の保管場所は押し入れを予定しています。

我が家は

そんな大きな家ではなく、こじんまりしていて、

収納も一軒家にしては少なめと感じています。

なので、保管するには、押入れの整理をして場所を確保しないといけないのですが、

現在、ほぼオムツ関連入れになっている

押し入れの区画を、おむつ不要になったら備蓄水の保管場所に変更しよう

と思っています。

 

スポンサーリンク

おわりに

私は、心配性なので備蓄も多めに持っておかないと、

大丈夫なのかと心配になるタイプ。

しかし、あってもこれで十分なのか心配です。

だってどれだけいるのか、どんな状況になるのか全く想像つかないから。

 

明日支援がくるのか明後日なのか、先が見えない中で

家族でピリピリして過ごすのも避けたいですし、

支援の大行列に並ぶのもできれば避けたいので、

これからも足らないと思った分は毎月少しづつ

買い足していく予定です。

最低でも1週間は備蓄で過ごせる状態にしたいです。

 

ただ、災害になったとき、家族みんなで家で避難できれば良いけれど、

私も夫も仕事に出かけていた場合、保育園にいる子供とは会えない日が続くだろうと

思うので、その時はどうするのかが一番の心配かも。

子どもの身元がわかるように、子供の服に住所や連絡先を記入したものを縫い付けた方が

いいのかもと悩んでいます。まだ、自分の年も親の名前も言えない年頃ですからねー。

タイトルとURLをコピーしました