洗濯機の蛇口から水漏れ
ふと洗濯機側の壁を見てみると、壁がかなりカビていた。
これ修理依頼しないといけないよね。
はあ、業者に行くのが
ストレスだなー。と思っていた。
とりあえず
中の状態を見るのに壁をはがしてみた。
すると、洗濯機を水道管の接続がうまくできておらず
ずーっと、蛇口から水が漏れていたようだった。
記憶をたどってみると
購入した洗濯機を取り付けてもらう時に、
業者の方に、
『付属してる蛇口が取りつかなかったので、そのまま以前の蛇口につけています。
水漏れの原因になるので早めに替えられた方がいいですよ』
と言われて、後日夫が蛇口を購入して取り付けたものだった。
そもそも業者の方も取り付けられなかったのは、もしかしたら購入した時の販売会社のリフォームがちょっとおかしなことになってたのかもしれない?
そしてその後日夫が交換した蛇口から漏れてるようだった。
水漏れ懸念で蛇口替えたのに、逆に水漏れを引き起こしていたなんて。。。
急いで夫が漏れないようまた新たに蛇口を購入して取り付けて、
蛇口の修理は終わったのだが。
問題は壁。この穴の開いた壁、
このままおいておくわけにいかない。
夫が買って来た蛇口も最初は上手くつかず、木の固定してある板を外したら取り付けることができたのだった。
(蛇口修理後)
壁の修理
幸いにも洗濯機側の壁だけ修理が必要で、
奥にあるお風呂側の壁は無事なようだったのが幸い。
今回、何でもやってみたい夫が、
自分で修理してみたいと言い出した。
業者に頼らずに済むのなら大変ありがたいことだ。
自分ですると安上がりだし、業者に出向くことまなくて私は楽になる。
やってみたいという夫のやる気には、感謝だ。
初めてすることはやはり、わからないことも多く失敗も多いが、
不足なく使えるようにはなるはずなので
細かいことは気にせず、私は全然OK。
うまくサイズを測って、不足なくできるのか多少不安があるが、
そのうち、お風呂とこの洗濯機&洗面所はリフォームしたいと思ってたので
それまで持てばいいやと気楽に思っている。
しかし、こんな姿になるなんて。