クレジット引き落とし残高が不足 | コンビニのお客が少なくて拍子抜け

※本サイトは記事内に広告を含んでいます。
お金のこと
いつも応援ありがとうございます。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

クレジット引き落とし残高が不足

朝出勤時にメールを確認すると、

引き落としの支払いを実行しました。とメールが来ていたので

クレジットの決済かなと

確認したら、残高が残ったままだった。

 

そこで引き落とし金額を確認すると、

預金残高が673円足りていなかった。

 

最近は、引き落とし用口座に現金を極力入れないように気を付けている。

理由は、証券口座の被害に合いたくないから。最低限の金額しか入れないように

しているのだけど、

先月、オーブンレンジを購入した分が乗っかって結構な引き落とし額に

なってたのでした。これくらいで足るはずと思ってたのだが、結局足らなかった。

 

 

 

スポンサーリンク

通勤途中でコンビニATMで預入れ。

早速、どうしたもんかと調べたところ、

再引き落とし日が翌3日間ほど設定されていたので

明日の再引き落としに間に合うよう、

通勤途中のコンビニで財布に入っていた2000円を口座に入れた。

1000円ではなく2000円を入れたのは、

手数料取られるのかなあ?とビビったからである。

結局、手数料は0で済んだのでほっとした。

 

 

 

スポンサーリンク

コンビニ客が少なくて驚いた

以前は、昼ご飯にコンビニで食料を調達してから出社していたが、

今年から物価高でコンビニに行くのは辞め、

弁当持参に切り替えたので寄るということが無かった。

その頃は、通勤時間帯ということもあって、レジに並ばないといけないほど混雑していたし、欲しいパンやおにぎりが売り切れているなんてこともしょっちゅうだった。

朝にコンビニへ行くのは、かなり久しぶりの事だった。

入った瞬間、以前と雰囲気がかなり違う。以前は通勤途中の人でごった返していたが、

全然お客がいなくて拍子抜けした。

ここ、駅前のコンビニだよ!?

 

最近は、私の中で、

コンビニは貴族向けのお店という感覚になってきたので

休日でも滅多に行くことが無くなった。

他の人たちも考えることが一緒で、コンビニで物を買うのを控えているということなのだろうと思えた。

 

 

 

 

スポンサーリンク
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
●ランキングに参加中です。クリックして頂けると嬉しいです❤️
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
●ランキングに参加中です。クリックして頂けると嬉しいです❤️

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

お金のこと
タイトルとURLをコピーしました