出社
祝日は、私は通常の出勤日で仕事です。
この日は夫に息子を見てもらって、1人いつも通り起きて準備してセカセカ仕事へ行きます。
朝ゆっくり起きてくる2人を見て、仕事が立て込んでない時は、私も休もー!と休む時もあるのですが、もう有給が残り1.5日しか残ってないので、仕事にでかけました。
チームの若い男の子
同じチームの若い男性が、1人いるのですが、仕事の出来がイマイチのようで、
先日上司からは、
「あなたの仕事の後の作業の人が遅れるので、スケジュール通り進められなくなる。量が多いようなので仕事量を減らそうと思っている」
と、
そして、今日はその後の作業担当者から
「チェックが漏れ漏れで、これでは困る。こちらでチェックして書き込んであるので次からちゃんとしてほしい」
と、言われていました。
2人ともいつもは温厚な人たちで、よっぽどでないと注意することも無いような人たちだったので、え?そんなはっきり物言うんだ!?と、
かなりびっくりして瞬時に耳ダンボ!
聞き耳立てて聞いてしまいました。
よっぽど出来たものが酷かったのでしょう。
どの仕事もそうだけど、私の仕事は、特に向き不向きが激しいのだろうかなと思う事があります。
慣れれば最高な職場なのですが、業務の理解がついて行けずに辞めていく人も、います。
注意を連続で受けた若い子は、そのうち慣れずに辞めていくのではなかろうかなと思えてしまいますね。