生協でバター5個 | 近所では家庭菜園が流行っている!

※本サイトは記事内に広告を含んでいます。
私の愛用品
いつも応援ありがとうございます。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

生協で買ったバター

今日は生協の商品が届く日です。

最近、物価が上がってきたこともあって、

一時期、生協はそろそろやめようかしら。

と考えていたこともあったのですが、たまに近所のスーパーよりも安いものが

出てくるので、結局辞めずにいます。

 

今回はバターが安くなっていました。100円引きで、

5個も買いました。

(この日届いた生協の商品)

バターは安くなっている時に、

まとめて数個買って冷凍庫で保管しています。

バターだけでなく、日持ちするものや冷凍できるものは

まとめて買うになりました。

そのうち、家の冷凍庫では足らず、

セカンド冷凍庫が欲しいと言い出しそうです。(私が)

 

バターも高くなってきて、200g600円越えが当たり前になってきました。

高級バターは、売り場ではいつもスルーなので値段をきちんと確認していませんが、

量が多いので、高級バターを買ってもいいのかもしれないと思えるような値段で

びっくりします。

 

 

近所では家庭菜園が流行っている

 

今年、水耕栽培を始めて野菜を作るのは楽しいものだなと

実感しています。

スーパーで売ってる食べ物も高くなってきているし、

暑さで野菜もなんだか不安定だなぁと感じているので

お盆で帰省から帰ってきたら、本格的にプランターで

家庭菜園をしようと思っています。

 

ここ最、近近所を見渡すと、

隣のお宅は、庭の木を取り除いて畑作りを始めているし、

斜め前のお宅2軒も、プランターでトマトやツルの伸びている野菜(きゅうりかな)を作っているし、

後ろのお宅も、日があまり入ってこない場所なのに、野菜を植えているしで

近所の人たちは、家庭菜園を始めているようです。

自分で何とかしないと!と私は考えていたのですが、考えることがみな一緒ですね。

 

お隣さんも斜め前のお宅もとても上手に作られていますが、

私は超初心者。下手な家庭菜園で、なんだか恥ずかしくなそうです。

 

お盆明けから始める菜園用に不織布プランターを購入しました。

Amazon.co.jp: [ネセクト]不織布プランター 根域制限 ベランダ栽培 野菜栽培 果樹苗木 鉢カバー プランターカバー[日本国内企画品] (ブラック6枚, 5ガロン 幅30×高25cm) : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: 不織布プランター 根域制限 ベランダ栽培 野菜栽培 果樹苗木 鉢カバー プランターカバー (

 

どうやって育てるのか勉強しようと、本も購入しましたよ。

プランターで楽しむ おうちで野菜づくり | オザキフラワーパーク |本 | 通販 | Amazon
Amazonでオザキフラワーパークのプランターで楽しむ おうちで野菜づくり。アマゾンならポイント還元本が多数。オザキフラ

 

スポンサーリンク
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
●ランキングに参加中です。クリックして頂けると嬉しいです❤️
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
●ランキングに参加中です。クリックして頂けると嬉しいです❤️

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

私の愛用品
タイトルとURLをコピーしました