お菓子を作るお母さんは子供のころの憧れ

※本サイトは記事内に広告を含んでいます。
私のこと
いつも応援ありがとうございます。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

おかあさんが手作りでお菓子を作ってくれるって、子供のころいいなーと

思っていました。

だって、食べたいとき、すぐにお菓子食べれるやんっ!って。

おすそ分けでくれることもあって、おいしい焼き菓子を

家で作ってくれるなんてすっごく羨ましい。

そんなことを思ってました。

スポンサーリンク

 

 

 

私の母は、フルタイムで働いていたこともあって

お菓子を作る時間なんて、そもそも無かったと思うのですが

たまーにフルーツポンチや寒天牛乳を作ってくれました。

それがまた嬉しくて嬉しくて、バクバク食べてた記憶があります。

そんな私が、親になってお菓子を作ってるかといわれたら、

作るというよりも洗い物が面倒というのが先にきてしまって、

作る気にならなかったのです。

が、

なんだか自分が作ったお菓子が急に食べたくなって、作ってみました。

手始めにチーズケーキ。

 

 

洗い物が嫌だと言ってる私ですが、

独身時代、

お菓子作りをしていた時期があって。

特にお菓子が好きというわけでもなく、お菓子作りが好きになったわけでもなく、

この先結婚して、子供にお菓子を作りたいっていう

憧れがあったので、練習もかねて作ってたことがあったんです。

結局、何度作ってもお店のように上手に作れないし、失敗もしょっちゅうで(・_・;

お店で買った方が安いし、

適量食べられるということに気づいて

もうやだ!全然納得いく物が作れない!と、イヤになって辞めてしまいました。

その時買った型が、今役に立ちました。

なぜか、お菓子作らなくなったのに、型だけは捨てられなくって

ずーっと保管していたんです。

きっと、心のどこか片隅にで子供のころの憧れのお母さんになりたいって気持ちが

潜んでいたのかもしれません。

今回作ったチーズケーキ。

 

 

 

自分で作ったっていう達成感と満足感で

より一層おいしく感じました。

息子も食べてくれて、

 

子供のころ憧れたお菓子を家で作ってくれるお母さんに

なれた日。

また違うお菓子に挑戦してみようかなという気になっています。

今回、生クリームが余ったので、

ホイップクリームを使って冷凍保存しました。

保存の仕方はこれでいいのか、よくわかりませんが、コーヒーに入れたりしようかと。

スポンサーリンク
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
●ランキングに参加中です。クリックして頂けると嬉しいです❤️
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
●ランキングに参加中です。クリックして頂けると嬉しいです❤️

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

私のこと
タイトルとURLをコピーしました