【帰省】ご飯作りは、いつまで?

※本サイトは記事内に広告を含んでいます。
思ってること色々

こんにちは。

先日のお盆連休で、私と夫の実家に帰ってきました。

スポンサーリンク

 

帰省時の食事準備

私の実家は、実は母親が闘病中ということもあり、

ご飯や布団を準備するのがしんどいので

家には泊まらないで!

との両親の意向で

実家には2時間程度だけ

顔を見に帰って、

夜はビジネスホテルに1泊しています。

 

夫の実家は、お義母さんと一緒に住んでいる次男さんが

おもてなししてくれます。

 

夫の実家での私は、お皿を並べたり、ご飯ついだりするくらいの

簡単なお手伝いをする程度で、食事の準備は何もしていません。

嫁の立場なので、いろいろ率先して動いた方が、

世間一般的には良いのでしょうけども。

下手に動くのも、気悪くならないかなぁとか、使い勝手もわからないしなぁーとか、そんなこと考えてたら動くに動けないのですけどもね。

結局、甘えてばかりでゆっくり過ごさせてもらってます。

 

 

スポンサーリンク

帰省時のご飯作りはいつまで?

今はとっても元気な70歳近いお義母さんです。

毎回帰るたびに、朝昼晩と食事を準備してくれています。

 

この先、いつまでも食事の準備をお願いするわけにもいかないよなぁ

と、帰るたびに思うわけです。

それに、人数が多くなる分、作る量も普段より多くなるので体力的にもしんどくなってくるよなあと。

いつまでも元気に自分の思い通りに

動けるわけでもないでしょうからね〜

いつから?

いつか私がごはんを準備する時が

来るのだと思うのですが、

 

それってどんな風に切り替えるんでしょうかね?

徐々に?一気に交代?

いつからだろう?

 

体の調子だとか、その時の状況によって変化するんだと思うんですが、

こういうのって、どうするのがいいのでしょうかね?

 

ちなみに私の実家は同居だったので、思い返してみましたが、

おばあちゃんの孫(私のいとこ)が結婚しだしたら、

おじさんおばさん、いとこは泊まりに来ることは無くなり、

1時間ほど顔を見せにくるというスタイルに変わりました。

それぞれの家で集まって、連休を楽しんでいるといった感じで。

 

それまで泊まりがあった際の食事は、

朝は母が作り、夜はおばあちゃんが作り、

昼は出前や、スーパーで購入したものが多かったです。

親戚の人たちが食事の準備することは、滅多に無かったです。

お客さんっていう意識が、来る側ももてなす側もあったんだろうなぁ。

私もそうだし。

普段からおばあちゃんは、自分の食べたいものは自分で作って食べていたので

泊まりに来なくなった時も料理はできる状態で、

思い返すと、交代する前に泊まりに来ることが無くなったんですよね。

 

実家の帰省には、ボストンバッグが便利です。

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました