断捨離したいもの、溜め込みたい物

※本サイトは記事内に広告を含んでいます。
ワーママの日常
いつも応援ありがとうございます。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

すっきりした物の少ない環境で暮らしたいと思ってはいる。

数少ない我が家の押し入れを整理して、使わないものは断捨離して、隙間のあるぎゅうぎゅうに詰まっていない押し入れにしたいと思ったりするのだけれど、

最近は、南海トラフに備えて、溜め込む事も必要なのでは?

と思うようになってきた。

スポンサーリンク

日用品なども、腐らない物は、価格が上がってきてる事を思うと、今のうちに買っておいても損にはならないのもそうなのだけど、

例えば今考えてるのは、服。

もともと、服の数もパジャマも靴下も下着も何もかも最低限の枚数しか持っていないので、大型連休で実家に帰省する際も枚数がない!と慌ててしまうくらい少ないのだ(・_・;

南海トラフで我が家も被害に遭う想定でいるのだが、水は飲料水としてとっておいてるので洗濯には使えない、作業するにも普段着てる服だけでは汗もかくし汚れるし絶対に足らないと思えてならないのだ。

なので、今までは破れたからとか、くたびれてきたとか、気に入らない服を処分して新しい服を買ったりして服がこれ以上増えないようにと心がけていたけど、多少残しておかないと、いざ震災が来た時、ミニマムな生活では困ってしまうなぁと。

なので、今、作業着的な服は持っていないのだけど、作業着にしても良さそうな動きやすい服が出てきたら、捨てずに取っておこうと考えている。

いやー、悩ましい。

あれやこれやと色々想定していくと、防災品も全然足らないというのが目に見えている。

欲しいままに購入してくと、我が家の少ない収納では足らない長めに見えてるし。

ネットで検索してくと、色々出てきて言葉巧みに必要性について説明されてる記事をみては、あれもこれも必要なのかなと気持ちが揺れてしまうのだけれど、その度に広告に負けて罠にかかってはいけない。誘惑に負けてたまるか!と自分に言い聞かせて、欲しい欲しいモードから一旦離脱して、落ち着いて考える。

無駄な物を買ってしまったと後で後悔しないように、本当に家族にとって必要な物だけを集めていきたい。

 

スポンサーリンク

今夜の夕食

お味噌汁(豆腐、しめじ、わかめ)

ポテサラ(卵多めのきゅうりなし)

ブロッコリーと豆のサラダ

よだれ鶏

 

 

最近、避難しに外に出る時、釣り用のベストがあればポケットに必要な物を詰め込めるので使い勝手が良さそうだと思えている。防災用となってるものは高額なのでこれくらいなら買えそう。

スポンサーリンク

 

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました。
●ランキングに参加中です。クリックして頂けると嬉しいです❤️
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
●ランキングに参加中です。クリックして頂けると嬉しいです❤️

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

ワーママの日常
タイトルとURLをコピーしました