満足な買い物
毎月1回のペースで日用品を購入しに近所のドラッグストアに行っている。
ポイント5倍の日を狙って。
だが、先日ホームセンターへ行くことがあって、その時に
ラップや、ティッシュペーパー、洗濯洗剤の値段を見て、
いつも買ってるお店よりポイント還元を含めても、
こっちの方が安いかも。ということが分かった。
そして、スマホで商品と値段がわかるように写真を撮って帰った。
で、実際、月一の日用品購入の日に、お店に行って価格を比較したところ、
ラップは特売をしてたのでドラッグストアの方が安かったのでドラッグストアで、
ティッシュ、トイレットペーパー、
洗濯洗剤はホームセンターの方が安かったので、こちらはホームセンターで購入した。
ただ、厄介なのは、内容量が違うということ。
洗剤の量は1パックの内容量が違うし、
トイレットペーパーは、
ホームセンター18ロール入り、ドラッグストア12ロール入りで数が違う。
どっちが割安なのかをスマホを取り出し計算し比較して購入した。
ホームセンター会計レジ付近の割引ワゴン内に
日焼け止めが3割引きで売っていたので、
ワゴンの中にあった日焼け止め3つを
すべて購入した。
今年の夏は夫と私で
3本で足りるのか不安が残るけれど、
だいぶ安くゲットできたのでラッキーだった。
失敗した買い物
米の高騰で、調味料の値段にも影響してくるとニュースで見た。
調味料は日持ちするのでまとめ買いをしておこうかと
スーパーで買い物をするついでに、手始めに醤油を購入しようと決めた。
一人だと1本買うのも持って帰るのが重くて躊躇するが、
その日は歩いて家族3人で買い物に来ていたので、
夫に、醤油2本持てる?と確認したところ、大丈夫との返事だったので
2本ガラス瓶に入った醤油を購入した。
そして家に帰って冷蔵庫に入れないものはしばらく放置し、
夕方になって醤油をしまうときに
確認すると、
醤油だと思って買ったのに、よく見ると小さな文字で横に『だし』と書かれていた。
むむ?まさか!?と、裏面の原材料を見ると、やけにたくさん色んな物が入っている。
あっ。しまった!やってしまった!
醤油ではなく、だし醤油を買ったことに気がついて、ショックを受けた。
普段使わない出汁醤油を2本も購入してしまった。
返品に行くのも面倒だし、来年末まで日持ちするので、どうやって使うのか調べたところ、醤油替わりに出汁醤油を使うこともできるとのこと。
醤油がわりにちょっとづつ、味を見ながら使ってみようと思っている。
間違えて買ってしまったことは、とてもショックだけど
年齢が上がるにつれて、若いころはしなかったこんなポンミスが
増えてきてしまっているのも気になる。
買い物は慎重に!
今日の夕飯は
豆腐とネギと椎茸のお味噌汁
豚肉の肉じゃが
塩サバ
早速、出汁醤油で肉じゃが作ってみたら、美味しかった!
出汁醤油、使い勝手がわからなかったけど、使える調味料なのかもと今頃気がついた。
|
|