次、ママの番ね
いつもより長い大型連休、前日からワクワクしてしかたなかった。
ながーく首を伸ばして来るのを今か今かと待っていた連休!伸ばしすぎてウキウキで天井を破ってしまいそうなくらい首を伸ばしてこの日を待ってた!(気持ち的に)
今回は夫が休みだというのに出張に行くので、息子と2人きりの時間がある。2人でどこに行くかといえば、近所のスーパーや公園、散歩に出かけるくらいなもんで、
家に帰ってきたら庭でシャボン玉をしたり、三輪車に乗ったり、まぁ遊んでばかりして過ごしてる。
息子は一人だけ三輪車に乗るのは気が引けるのか
『次、ママの番ね!』と
私にも三輪車を貸してくれるのだ。優しいなぁ、と嬉しい反面、
近所の人に見られたらちょっと恥ずかしいので、『ママはいいのよ。』と言いながらも、息子に、『ママの番だよ!こっちだよ!』と走っていき来て欲しい場所まで走って、待ってるので、私も息子の三輪車にまたがって乗ったりもしている(・_・;
私の体重の重みで途中、サドルが下にカクッと下がってしまって、壊してしまったかと心配になったのだけど、乗るには問題なさそうで、息子も下がったサドルの方がなんだか動きやすそうな仕様に変わった。太った私にもいいところがあったようだ。
あまりに動きやすそうで、本来のサドル位置はここなんじゃ無いのかと思えてくるくらいだ。
大掃除
家の中では、家にいる時間が長いほど、今まで手がつけられずにいた汚いところがとにかく目について、気づいたら掃除や整理整頓に没頭している。天気がいいのでシーツを洗ったり、衣替えも一気にすませたり。
溜まってたやりたいことをが一気にできている。
その代わり不要なものが次から次に出てきて、ゴミが増えて行く。
今年は実家に帰れないとか、おでかけできてないとか、寂しい事もあるけれど、
こんな日でもないと、家の中の汚れが溜まってくばかりなので、こんな休みもたまにはいいものだな。と思える。
ゴールデンウイーク明けた頃には、気になってた半分くらいは解決できてそうな気がする。
息子の三輪車はこちら。
|