トミカ博
休日、朝からトミカ博へ行った。9時から始まるというのに夫が『早く行く』と言うので、この日はいつもより早起きして出かけた。
車はスイスイで渋滞もなく、会場近くの駐車場はガラガラに空いていたし、早く着きすぎたと思っていたのだけれど、見渡すと子供を連れた人たちがドンドコ歩いて会場に向かっている。早く行くと何かあるのかなぁと、何か特別な物が先着でもらえるんだろうかとか考えながら、私たちも早めに行った。
そしたら、40分も前だというのに、既に大行列になっていて、トイレに行くのも忘れて慌てて並んだのだ。よくわからず他の人たちについて行って、早くきてよかったと心底思った。
(早く会場に入れたので入り口でじっくり見ら事ができた)
トミカ博をなめてた私
入場して夫が遊びのコーナーに先に行こうというので、チケットを購入し、トミカ組み立てコーナー、トミカスロット、トミカ釣りコーナーを先に回った。早めに来たというのに、どれも5分〜10分並んだ。息子はトミカが貰えて大喜びだった。
こんなに大人気のイベントだったとは知らず遊んだ後、展示コーナーへ戻るとなんだこれは!?人人人でごった返していて、歩くのも大変になっていたし、展示品になかなか近づけないし、見るのも嫌になってしまった。それが入場して30分も経ってないくらいだったから、本当にびっくり。人の多さに圧倒されてしまった。
会場ではトータルで1時間ほど楽しんだのだけど、私は人の多さで疲れてしまった。でも、夫や息子は、大好きなトミカが沢山もらえて、限定品まで購入する事ができて、とっても楽しそうだった。
またいつ開催されるのかわからないけれど、次また機会があれば今回の事を教訓に次に生かそうと思う。
早速家では貰ったトミカや買ったトミカを開けて、並べて眺めていた。土台の紙がもう遊びすぎてボロボロ(・_・;
子供の成長に合わせて体を動かして遊ぶ事も考えたいと思う。