物をためる暮らし、減らす暮らし
私は以前、使わない物を捨ててスッキリとした暮らしをしたいなぁと思っていたので、断捨離をチョコチョコしていました。その頃の夫は、私とは真逆で貯める暮らしだったので、私が断捨離していたリビングはすっきりしていたのだけど、夫の部屋はというと車の部品で物が山積み状態でした。
そして、今度は私が備蓄品や防災品を揃えるようになって、あれもこれもと買っているので、溜める暮らしに変わりました。
そして夫は、YouTubeで節約動画を見てから、断捨離しよう!と決意したようで、部屋の掃除を始めています。
やりたい事が真逆です。
一人暮らしだと、1人で思うがままにできるけれど、家族がいるとこんなこともありますよね。
私が断捨離してる時は、夫の部屋を見ては、心の中で、すっきりするには程遠い。と思って見てましたが、今は夫が私を見てそう思っているのだろうなぁと思っています。
ルービックキューブ
他の人のブログを読んでいたら、ルービックキューブがでてきて、やってみたくなりました。子供の玩具箱から探し出してやっています。
YouTubeで見ながらやっています。
この揃え方動画を見ながら手順に沿ってしているものの、第三段階でつまづいていて、また1からやりなおし!を繰り返しています。
動画を何度も繰り返し見て、昨日は結局1時間もルービックキューブと格闘していました。
子供の頃も家にあったので、チャレンジしてましたが、今まで一度も全て揃えれた事がなく、途中で嫌になってやめていました。
つぎこそはできるといいなぁー。
今日の質素弁当
全く手の混んでいない弁当を毎日作ってますが、全然上達しませんね。
ブログ村では、私は40代主婦カテゴリーですが、おしゃれなインテリアブログや、シンプリストブログなど、おしゃれさんの多いカテゴリーを見ると、おしゃれな美味しそうなご飯が出てくるので、その人たちと比べると、見せれるような出来栄えではないのですが(・_・;
この先いつか上達したなぁと感じれることもあるのかな?と思いながら載せてみました。