【夫の出張】完全ワンオペの育児、家事、仕事、大変というより不安が大きいです【プレッシャー】

※本サイトは記事内に広告を含んでいます。
私のこと
いつも応援ありがとうございます。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

夫が6日間の出張に出かけました。

だいたい毎月1回程度の頻度で、3〜6日間の出張に行くのですが、

その間は頼る人もいないので、

完全にワンオペの育児、家事、仕事となってしまうので、

私にとっては、月1のビッグイベントとなっています。

スポンサーリンク

出張中は何もかも一人で不安です。

何もかも一人でしないといけなくなるので、忙しいというのはそうなんですが、

それよりも不安の方が大きいです。

不安要素

・何もかも一人でこなさないといけないというプレッシャー

・女と小さな子供だけで夜を過ごすのに、防犯が心配

・地震や大雨、子供の大けがなど、何かあったとき私一人で対応しないといけないという不安

・仕事帰り、電車が止まったら保育園のお迎えどうすればいいのだ!?

と、夫がいてくれるからこそ、安心して過ごせてるんですよね。

居たら居たで、たまに喧嘩もするし、しなくちゃいけないことも増えるんだけど、

そうはいっても、夫の存在ってすごく大きいです。

普段の夫は忙しい中でも、家事や育児もしてくれる頼もしい存在

毎日忙しい夫も、家事や育児を少ししてくれています。

・毎朝の保育園の送迎(送迎中に私は仕事行く準備や朝食の片づけができている)

・ゴミ出し(まとめておくだけで出しに行ってくれる)

・洗濯(在宅時は洗濯してくれている、出社の時は私が)

・部屋の掃除機がけ(夫はきれい好きなので、ごみが落ちてるのがすごく気になる)

・お風呂の掃除(夫がいつも最後に入るので、上がる前にしてくれている)

・カーポートの掃除(葉っぱが飛んでくるので、ほうきではいてくれている)

と、いろいろしてくれているんですね。

めちゃくちゃ助かってるんです。

ただこれ、夫の出張中は私がしないといけないので、負担が増えます(ノД`)

何より、朝の保育園の送迎が一番きつい。朝は、電車に間に合うかの瀬戸際なので

余裕をもって、いつもより早く起きるので寝不足マシマシです。

スポンサーリンク

育児と仕事は手抜きできないので、家事は手抜きで過ごしてます

晩御飯はお惣菜が多くなります。

いつも毎晩作ってる晩御飯は、手抜きになりがちです。

肉や魚の晩御飯のメインおかずは

スーパーのお惣菜や冷凍食品を使って楽しています。

朝起きられるよう、夜早く寝れるようにしたい。

というか、楽したいだけ(笑)

洗濯は、洗濯機で乾燥までしてもらう

乾燥機にかけられない衣類は、干してますが、

かけられる物は乾燥機で仕上げています。

掃除は最小限

お風呂や台所など水回りの掃除は毎日しますが、

部屋の掃除機掛けは、基本休日に。

目が悪いのであまりゴミが見えてないので、気にならないのですが(爆)

夫が帰ってくるといつも『床がゴミだらけだ!』と言われます。(すんまへんっ)

さいごに

夫の出張中は、楽することもあるけど、

忙しいの一言に尽きます。そして不安でもあるので、

できることなら、出張行かないでほしいなーというのが正直なところです。

子供が大きくなって手がかからなくなってきたら、

また違うのかなーとは思うのですが。

ただ根詰めて頑張りすぎると生活に支障が出るかもしれないので、

程よく力をぬいて、普段以上に自分を甘やかしながら、

精神的に少しでも楽になるように調整しながら過ごしています。

 

防犯対策は必須!

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました