さいず

不妊治療

【不妊治療①】初めての移植完了

先日、ドキドキしながら胚盤胞を移植してもらいに病院へ行ってきました。病院へ行って、採血をして、おトイレを済ませ、問診を済
不妊治療

【不妊治療①】移植周期に入りました【不安】

採卵から約2か月。生理がなかなか来ず不安になって、前のめりに病院へ行って確認してもらったりして過ごしていました。そして、
日常日記

【2025年1月家計簿】3人家族の日用品、食費

2025年1月の食費、日用品費をまとめました。予算8万円を夫から月初にいただき、足らない分は私が補填しています。おおよそ
子供・育児

2歳8か月の息子 はじめての歯医者さん

息子にはとにかく、虫歯にならないように、虫歯にならないようにと歯が生え始めたころから毎晩歯磨きをしています。 嫌がる時は
日常日記

TOEICで500点取りたい

やっぱり思った通り、思い通りに全然勉強できていない。ずーっと昔から勉強したいと思っていたのが英語。先日TOEICのテスト
暮らしのこと

振り返れば『丁寧な暮らし』だった子供のころ

最近、物価高なこともあって夫と、私たちの子どものころの生活を振り返ることが会話にチョコチョコでてくるようになりました。思
日常日記

アメリカ大統領

今日は私の独り言です。というか、独り言でないブログは書いた事ないのですが笑普段政治には多少なりとも関心があるので、政治の
日常日記

悲しいことに、私は買い物下手です

我が家の食料品調達といえば、毎週1回届く宅配コープと週1のスーパーでの購入です。生協の食材は全体的には、スーパーに比べて
日常日記

TOEIC試験申し込み

毎日夫は昇格試験のために、英語を勉強しています。私もその姿を見て、英語の勉強をしたいという気持ちが強くなっているのですが
日常日記

田舎は住みにくいという父

私の実家周辺は、過疎化が進んでいて、近所を散歩すると、少しづつだけど以前よりも空き家が増えてきています。そのあとの相続は