私のこと

ワーママの日常

人との交流に飢えている!?同僚と忘年会ランチを楽しんできました。

先日、違う部署の先輩から、 忘年会ランチしようよ!と誘われて、 仲のいい同僚と3人でランチへ行ってきました。 私が入社し
ワーママの日常

男子高校生の会話を聞いて、こんな子とは友達にならないでと思ったこと

毎日電車で通勤しています。 私は時短勤務で16時退社。 帰りの電車は、学生たちの帰宅時間帯と同じようで 電車の中は高校生
私のこと

プラレールのアイテムがいつも足らない

2歳の男の子を育てているさいずです。   息子は毎日プラレール、隙間でトミカといった具合で 毎日楽しんでいます。 朝起き
不妊治療

【不妊治療①】採卵が終わりました

採卵が無事に終わりました。 2週間ほど毎日注射を打って、卵を育てて、 この日を迎えました。 手術台に上がって、麻酔の点滴
ワーママの日常

42歳

2024年11月、わたし42歳になりました。 周りの人に自分から、 「今日、誕生日なの!」 っていうウキウキワクワクする
ワーママの日常

今年中に間に合うのか。玄関ドアリフォーム、内窓設置

先日、業者の方に玄関ドア交換と内窓設置のため、 見積にきてもらったんですね。 玄関ドア古くて、ドアの開け閉めも重いので
不妊治療

【不妊治療①】採卵周期がスタートしました

アンタゴニスト法という方法で採卵するのだそう。   事前に病院でやっている体外受精説明会にも夫婦で参加して 少し知識をつ
ワーママの日常

夜中に人の声

防犯対策を何かとやっておきたいと、 夫と毎日考えているところ。 最近は、2重窓や窓シャッターや玄関ドアの交換などなど、
ワーママの日常

おもいでの写真たち

普段は、ほとんどスマホで夫も私も写真をバシバシ撮っています。 被写体の中心は、もちろんムスコ!   ベストショットは現像
私のこと

トイレットペーパーの消費ペースとふるさと納税

最近、年末に近づいてきたので夫がふるさと納税を申し込んでいます。   何がいいのか聞かれるので、考えているところです。