大葉の葉の周りが茶色くなってきた
ペットボトルでしている水耕栽培のしその一つだけ葉の周りが茶色くなってきている。
調べたところ、
・肥料のやりすぎ
・暑さで根が傷んでいる
・水のやりすぎ
・直射日光による葉焼け
・根詰まり
しそが枯れる理由は?葉の周りが茶色くなった時の正しい対処法 – 農業屋
となっていました。
当てはまるものは、日光による葉焼けかなー?
いくつかあるうちの一つだけなので、
このしそだけ日光に当たる位置だったのかなー?
と思っていますが、ぶっちゃけよくわかりません。
連日の暑さでやられたのかもしれないし。
根もぐるぐる渦巻いていて立派になっています。
毎日ペットボトルの水が
夕方には無くなっているほどに、よく吸っています。
家を一日空けたら、ダメになってしまうと思えるので
夏の休み、実家に帰っている間に全部枯れてしまいそうで。あと少しの楽しみでひと夏終わりそうです。
Zoomの朝礼
最近毎朝、朝礼をするようになりました。それもzoomで。よくわかりませんが、他のチームに在宅勤務の方がいらっしゃるのでしょう。
朝9時作業開始なのに、9時半から始まるので、忘れないようにと会社に来てすぐにzoomをたちあげていますが、ほぼ朝の30分は仕事になりません。
初日は、仕事に没頭しすぎて朝礼時間を過ぎていたので、隣席の同僚に『始まってるよ』と教えてもらって慌ててzoomをつけるものの、立ち上がるのに時間がかかって、終わりの方に参加する事態となってしまったのです。
なので、忘れまいと意識すると、仕事はそっちのけになってしまっています。
朝礼は今まで無かったこともあってか、慣れないzoomの使用も面倒だなぁと思っています。
何でも新しいことには拒否反応が出てきてしまうので、自分でも年寄りくさくなってきたなぁと思ってしまって、こんな自分にもがっかりします。こんなでは時代に取り残されます。
毎朝、読み合わせる物があって当番で1人づつまわってくるのですが、マイク付きイヤホンを持ってないので、買わないといけないなぁと思っています。
会社では、持ってない人向けに当番になった時に使えるよう一つインカムを準備してくれていますが、みんなが使う物は使いたくないなぁと正直思っています。
案外耳って(私もだけど)汚れてますよね(・_・;
稼ぎに仕事に行ってるのに、仕事にお金を使うってのが気にいらないけれど、こればかりは嫌なので仕方ありません。
最近のお弁当
最近のお弁当です。相変わらず半分ほどは、冷凍食品と卵焼きで埋まっています。
(ノリ弁当)
(ある日の弁当)
(とある日の弁当)
ブロッコリーやポテトサラダに、松田マヨネーズ甘口を使っています。
いつも使ってるマヨネーズより倍の値段がしてたけど、普段からマヨネーズはあまり使わないので、こっちに変えてみようかなぁと試し中です。普通に美味しいです。添加物も少なめなので体にも負担が少なそうで◎!
辛口もあるよ。
我が家は子供がいるので甘口にしてます。