もぐらが見たい
3歳の息子が、毎日アニメのパウパトやポケモンに夢中なのに、なぜなのか急に
「もぐらが見たい」
と言い出した。なのでyoutubeで、「もぐら」を検索すると、たくさんのモグラ動画が出てきた。
一緒に見ると、モグラってすごく過酷なところで生きているのだなぁと、なんだか可哀想な動物に思える。
いろんなモグラ動画が出てくるのだけれど、畑でモグラを捕まえて、そのまま飼っている人もいた。餌は畑で取れたミミズや虫なのだが、餌を毎回畑の土を掘り起こして準備している。モグラは12時間空腹が続くと餓死するのだそう。
飼うのも大変だなぁ。旅行には出かけられない動物なのだなぁと想像する。
そして、モグラばかり観ていたので、YouTubeを開くとモグラ動画ばかりでてくるようになっている。そして、合間に虫の動画。
普段、自分からはモグラも虫も見ないのだけれど、検索すると何でも出てくる。こんなニッチな動画をアップしてくれてる事が、本当にありがたいなぁと思う。
この動画を見てると、キチガイと言われているペリカンの生体も気になってしまう。
歌えてるって本気で思ってるの?
Netflixでパウパトの映画を子供が見ていたのだけど、エンディングに流れてきた曲に釘付けになってしまった。
私の大好きなマルーン5のボーカルの声じゃないか!
アニメなのに(失礼)こんなかっこいい曲を使っているのか!と、この曲、私も歌えるようになりたいと練習をしているが、口がうまく回らないಠ_ಠ
夫に「英語だと文字を見てもパッと口にできないし、早いからついていけない。難しいわ」
と言うと夫は、
「え?そう?俺は歌えるよ!簡単だよ」
と言うので、横で聞いてみたけれど、
はっきり英語で歌ってるわけでもなくて、鼻歌を声に出しているような感じ、これで「歌えるよ簡単だよ」と自信満々に言っていた旦那に呆れてしまった。
本当に歌えてると思って言っているのだろうか。これでは、英語にもなってないし何言ってるのか、ちっともわからないんだが。
でも、全然歌えてないやん!とでも言うと、気分を悪くしそうなので、何も言わずにいる。
私は歌えるようにせっせと練習をするのみ。披露するところはないのだけど。