節約が苦手 |2026年の手帳

※本サイトは記事内に広告を含んでいます。
日常日記
いつも応援ありがとうございます。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

節約が苦手なのだと実感

スーパーに行くたびに、物の値段が高くなっていて、出費が増えていくばかり。

ブログを見ても、上手く管理している人がいるけれど、私はどう頑張っても難しいなぁと感じるようになってきた。

言い訳がましいけれど、働きながら家事も育児もとなると常に何か作業しながら考えて動いていて、どうしたら節約できるのかと考える時間が少ないし、行動に移すと言うこともなかなか難しいと感じている。

昔の生活のようなスタイルに近づけば、少しは節約になる?と思ってできる範囲で実践しているものの、昔に近い生活は手間がかかるし、疲れたからと時短で済ませれば、それはそれでお金がかかってしまう。

それに、何より、私が疲れていて動けないというのもあるのだ。夜はご飯を食べると眠くなって、気気合を入れてお風呂に入り片付けをしている。

私には節約は向いてないなと気づいてから、どうしうもないと吹っ切れるようになってきた。

体力が衰えてきてるし、できる範囲でしか物事は出来ないと諦めが付いてきた。

諦めだけは早い笑

 

来年の手帳を購入

来年も今年同様に、1日1ページのほぼ日オリジナルの日曜始まり(レフィル)を購入した。

子供の成長記録を日記に残しておこうと決め、ほぼ毎日子供の成長記録をつけている。最初は日記なんて続くのかしらと不安が残りながら始めたけれど、毎日職場で手帳を開けるので、その時にサササっと書いている。

周りから見ても予定を書き込んでいるような見えてる?と信じたい。

後で見返した時に、嫌な気持ちにならないよう良い事や楽しかった事ばかり書くようにしている。

なので、去年のを読み返しても、悪い事は思い出す事なく、その時の楽しかった思い出が蘇ってくるのが、とてもありがたい。

Amazon.co.jp: ほぼ日手帳2026本体オリジナル[A6/1日1ページ/1月/日曜はじまり] : 文房具・オフィス用品
Amazon.co.jp: ほぼ日手帳2026本体オリジナル : 文房具・オフィス用品

 

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました。
●ランキングに参加中です。クリックして頂けると嬉しいです❤️
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
●ランキングに参加中です。クリックして頂けると嬉しいです❤️

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

日常日記
タイトルとURLをコピーしました