先日、移植後の判定日を迎えました。
移植後7日目でフライング検査してみたところ、
真っ白の陰性だったこともあって、
気持ち的には
陽性になることは無いだろう、
次また採卵からするぞ!
という気持ちで病院へ行ってきました。
病院での結果は、
陰性。
やっぱり妊娠していませんでした。
予想通りの結果で、
「あぁ、そうですか。」と私。
悲しくも嬉しくもなく無の心で対応して。
先生いわく、
着床しないというのは、ほとんどの原因は
染色体の異常などで卵がよくないことが大半です。と言われて、
うーん。私もやっぱり年相応に
卵の質が低下してるんだなーと実感させられた一言でした。
今回の体外受精は
採卵6個→受精5個→凍結胚盤胞1個→移植後、陰性
という流れだったのですが、結局採卵した卵6個
全部、出来が良くなかったということなのでしょう。
|
|